翻訳コラム

翻訳コラム

ホーム 翻訳コラム 翻訳サービス 法律翻訳に資格は必要?法律の翻訳者に求められるスキルとは
B! ツイート シェアする Pocket

2022.06.08

法律翻訳に資格は必要?法律の翻訳者に求められるスキルとは

契約書や裁判関連資料など、企業において「法律翻訳」を用いることは、グローバル化の増大などにより多くなってきています。
法律翻訳は語学力のみならず海外ビジネスの経験や法律の専門的な知識が必要です。しかし、法律翻訳の「資格」については、あまり詳しく紹介されていません。
そこで、今回は法律翻訳に資格は必要なのか、さらには法律の翻訳者に求められるスキルや翻訳会社を選ぶポイントについて、詳しくご紹介いたします。

「法律翻訳」とはどのような翻訳を指すの?

「法律翻訳」とは、法律に関する文書の翻訳全般のことを指します。
法律に関する文書は、会社規定や契約書、業務提携といった企業関連の文書から、訴状や証拠証明書、起訴状、法令といった裁判関連資料が含まれます。
他にもプレスリリース、公文書なども法律翻訳に含まれることがあり、幅広く該当します。
これらの文書を翻訳するには、翻訳先の言語だけではなく、法律対象国の法律知識も必要となるため、比較的難易度が高い翻訳といわれています。

法律翻訳に必要な資格・スキルについて

ここからは、法律翻訳においての資格・スキルについて詳しくご紹介いたします。絶対に必要というものではありませんが、あれば有利になるものが多くなっています。また、企業においての国際規格や、個人においての国際規格についてもご説明いたします。

法務関連に特化した規格「ISO20771」について

ISO20771は、法律関連に特化した国際規格で、2020年4月より発行されています。この規格は法律翻訳を行う個人の翻訳者に対する規格で、複数の卒業資格や経験が必要とされています。
他にも、翻訳サービスの国際規格である「ISO17100」が2015年、ポストエディットの国際規格「ISO18587」が2017年に発行されており、法律翻訳への関心は年々高まっています。
これら2つは翻訳サービス提供者(翻訳会社)に適用される規格であり、翻訳品質の参考にもなります。

法務翻訳に「資格」は必要なのか?

ISO20771では、法律翻訳者の資格をカテゴリーに分けて定めています。

1.翻訳関連の高等教育機関の卒業資格 + 法律関連の修士号 + 3年以上の法務分野での翻訳実務経験
2.法律関連の高等教育機関の卒業資格 + 3年以上の法務分野での翻訳実務経験
3. 翻訳関連の高等教育機関の卒業資格 + 5年以上の法務分野での翻訳実務経験
4. 高等教育機関の卒業資格 + 公認法務翻訳士の資格(公的な民間機関の公認)+ 3年以上の法務分野での翻訳実務経験
5. 法務翻訳士の国家資格(国家機関の公認)

これらは翻訳者個人が申請して認定を受けるもののため、資格条件を満たす根拠となる書類を翻訳者本人が記録し、保管しておく必要があります。

ISO20771を取得するメリットは?

ISO20771は国際規格として周知されているため、顧客へのアピールにつながることは大きなメリットといえます。
特に日本では、法律翻訳を行っている翻訳者を認定する制度が存在しないため、国際規格を取得していることは品質と安心の保証になります。
この国際規格は翻訳者個人に適用される規格ですが、翻訳会社に取り入れることで、さらなる高品質な翻訳を可能としているというアピールにつながります。
会社規模においては「翻訳品質を保証するための要求事項を定めた」とされる、ISO17100が適用されますが、ISO20771はさらに厳しい条件の規格となっています。
ISO20771を取得している翻訳者が在籍している、またはISO20771を参考にすることで、他社とのサービスの差別化をはかることも可能となります。

最終判断は「会社実績」がカギとなる!より良い翻訳会社の選び方は?

ここまで、法律翻訳に関する資格やスキルなどについてご紹介してきましたが、実際に翻訳会社に法律翻訳を依頼する際には「会社実績」が最も重要視するべきポイントです。その理由について、さらにはより良い翻訳会社の選び方について、この項目で詳しくご紹介いたします。

翻訳実績と取引先は法律翻訳に適しているか?

規格やスキルも必要ですが、信頼できる翻訳会社を探す際には「翻訳実績」が大きなポイントとなります。翻訳実績は会社にとっての「職務経歴書」であり、確かな実績は翻訳会社を選ぶ際の大きな判断材料になります。
翻訳業界では金額よりも実力と経験の豊富さがより重要視され、さらに取引先が明確になっていれば、会社の信頼度も高くなります。
会社の実績だけではなく、取引先や在籍している翻訳者の翻訳実績も意識して選ぶのがお勧めです。

法律翻訳に対応しているか?

翻訳会社には、それぞれ「得意としている分野」があり、会社が法律翻訳に対応していなければ、そもそもの依頼が難しくなります。
幅広い分野に対応している翻訳会社もありますが、法律翻訳の難易度を考慮すると、やはり法律翻訳を得意分野としていることが望ましいといえます。
また、大手翻訳会社に依頼するのが正しいとは必ずしもいえず、法律翻訳に対応していなければ品質の保証はされません。
法律翻訳を得意としている、あるいは専門的に翻訳を行っている翻訳会社を選ぶのが安心かつ確実であるといえるでしょう。

顧客への対応は誠実か?

どれだけ法律翻訳に特化していても、顧客への誠実な対応をしていなければ「良い翻訳会社」とはいえません。特に、法律翻訳は企業にとって欠かせない要素であり、長く取引していくことも多くなります。
誠実であること、真摯に顧客対応を行っていることは、翻訳会社を選ぶ上で重要なポイントです。
さらに、レスポンスの早さや的確さ、サービスの丁寧な説明は、信頼できる翻訳会社の指標になるため、チェックしておくことをお勧めいたします。

正確かつ確実な法律翻訳なら翻訳会社FUKUDAIへ!お気軽にご相談下さい

正確かつ確実な法律翻訳なら翻訳会社FUKUDAIへ!お気軽にご相談下さい

翻訳会社FUKUDAIでは「法律・契約書翻訳サービス」を提供しており、海外ビジネス経験を持つ翻訳者が多数在籍しています。
正確かつ高品質な翻訳の他にも、最終段階の校正作業では法務経験者によるチェックを行っており、クオリティの高い翻訳文章の提供が可能です。
詳細はこちらのページをご参照下さい。

法律翻訳のことならぜひ翻訳会社FUKUDAIへお気軽にご相談下さい!

関連記事

法律翻訳に優れた翻訳会社を見つけるポイントをご紹介!
契約書翻訳を依頼する際に知っておきたいポイント3選!

関連記事

「高品質・安く抑えたい・
スピード納品」
をお求めなら、
翻訳会社FUKUDAIに
お任せ下さい。