 
			IT・情報通信翻訳サービス
- 取扱言語 expand_more
- 取扱分野 expand_more
- 対応ドキュメント expand_more
- 翻訳料金 expand_more
- 具体事例 expand_more
- 翻訳体制 expand_more
 
						業務用システム、通信・ネットワーク、ソフトウエア、Eコマースを含むIT・情報通信の専門翻訳サービス。IT・情報通信分野に特化した専門性の高いプロの翻訳者が高品質な翻訳サービスを提供いたします。
マニュアル、取扱説明書、オンラインヘルプ、仕様書等の翻訳を幅広く承ります。マニュアルなど大量原稿のプロジェクトにも、、お客様のご要望(納期、予算や用語管理)に応じた最適な翻訳サービスを提供いたします。
取扱言語
FUKUDAIは様々な言語に対応しております。下記以外の言語ペアでの翻訳も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
IT・情報通信翻訳 取扱分野
IT・情報通信翻訳の分野や用途で幅広く対応しております。ご要望やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- IT分野
- 技術仕様書、ユーザーインターフェース(UI)、製品説明書、セキュリティポリシー
- 情報通信
- ユーザーマニュアル、インストール手順書、セキュリティポリシー、トレーニング資料
IT・情報通信翻訳 対応ドキュメント
翻訳料金
IT・情報通信 翻訳料金(目安)
料金・納期の目安
料金の目安
以下の料金は目安です。専門性、難易度、原稿量、品質レベルなどのその他の諸条件により、料金は変動いたします。
| 元言語 | 翻訳言語 | 原文100文字あたりの単価 | 
|---|---|---|
| 日本語 | 中国語 | 800円~ | 
| 英語 | 1,000円~ | |
| 韓国語 | 900円~ | |
| 東南アジア言語 | 1,000円~ | |
| 欧州言語 | 1,400円~ | |
| 中国語 | 日本語 | 900円~ | 
| 英語 | 1,100円~ | |
| 韓国語 | 900円~ | |
| 東南アジア言語 | 1,200円~ | |
| 欧州言語 | 2,000円~ | 
- 最低受注料金は20,000円~を申し受けます。
 なお、定期依頼をご希望の場合は、別途検討させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
- 初回割引や大口割引など、様々な特典を提供しています。詳細は「3大割引キャンペーン」でご確認ください。
- 原稿情報の秘密保持、無料トライアル、およびお見積もりから納品までの流れは、「ご利用案内」で詳しくご覧いただけます。
- DTP、レイアウト編集、テープ起こし、字幕作成にも対応しています。ご希望の場合は、お問い合わせください。
- 他言語の翻訳に関しても、どうぞお気軽にご相談ください。
納品日数の目安
| 文字数/納品スピード |  通常  |  お急ぎ  | 
|---|---|---|
| 1〜1,000文字 | 3日~ | 2日~ | 
| 1,001〜3,000文字 | 4日~ | 3日~ | 
| 3,001〜10,000文字 | 5日~ | 4日~ | 
| 10,001文字~ | 2,000文字/日 | 3,000文字/日 | 
- 納品日数は、言語ペア、分量、難易度、および原稿形式によって異なります。
 上記の納品日数は、1名の翻訳者が対応する場合の目安です。お急ぎの場合は、複数の翻訳者で分担し通常の納期よりも短縮して納品することが可能です。
 詳細は、お気軽にお問い合わせください。
※横スクロールでご覧ください。
IT・情報通信翻訳 具体事例(実績)
| システム操作マニュアル | ソフトウェア マニュアル | 
| アプリケーションオンラインヘルプ | 予約システムマニュアル | 
| 画像認識リソースアプリケーション | RCヘルプファイル | 
| システム説明書 | セキュリティ製品パンフレット | 
| スマートフォンアプリ | 分布図ソフトウェア仕様書 | 
| T製品マーケティング資料 | アプリダウンロード利用規約 | 
IT・情報通信の翻訳体制
専門分野に精通したネイティブ翻訳者と
徹底したダブルチェック
					FUKUDAIには、実務経験豊富なプロ翻訳者と海外留学経験のある博士・修士号保持者が多数在籍しています。 経験豊富なプロジェクトマネージャーが品質を厳格に管理し、校正・校閲の二段階チェックで品質保証を徹底しています。
IT・情報通信翻訳 翻訳エキスパートが集結
300人以上の翻訳者の中から、お客様の案件に最適な担当者を選定しています。
FUKUDAIには、厳しい選考基準をクリアした翻訳者が在籍・登録しています。いずれも、修士や博士号を持つ翻訳歴10年以上の専門家です。いずれも、特定の分野における実務経験や専門知識があり、高度な翻訳技術とノウハウを兼ね備えています。その中から、一部の方々をご紹介します。 
翻訳者紹介
- 
						  翻訳者A日本人男性 言語:中国語→日本語 IT情報通信、契約書、ビジネス全般20数年の電機メーカー勤務による豊富な現場経験が強み。システム管理者として長年の職務経験もあり、IT全般にも専門的な知識を持つ。中国での長期駐在及び留学経験を生かして、現在は主にマニュアル・取扱説明書、仕様書、技術論文、ITローカライズなどの翻訳を手掛ける 
- 
						  翻訳者Bイギリス人男性 言語:日本語→英語 専門分野:マニュアル、IT情報通信、論文、ビジネス全般イギリス一流大学卒、日本語検定試験1級。ソフトウェアエンジニアとして英国および日本の大手企業で9年以上勤務後、フリーランス翻訳者に転身、現在13年目。ソフトウェア開発ツールのマニュアルや、携帯電話開発プレゼンテーション資料、ソフトウェア基本設計書など、実務経験を活かした分かりやすい翻訳が得意。 
- 
						  翻訳者C日本人男性 言語:英語→日本語 専門分野:電気・機械、エネルギー、半導体日本の半導体メーカーに21年勤務後、フリーランス翻訳者に。理学士と工学修士号を保有。半導体プロセスと再生可能エネルギーを専門としながらも、理工学系の様々な文書を得意とし、正確かつ読みやすい訳文に仕上げる能力は他に類を見ない。品質が高いだけでなく作業が非常に素早く、ボリューム案件にも対応可能。 
- 
						  翻訳者D韓国人女性 言語:日本語→韓国語 専門分野:マニュアル、IT情報通信、ビジネス全般大学で日本語学を専攻し、日本で4年間留学の経験があり。製造業や自動車関連企業で翻訳家として活動。各種マニュアル、製造に関する文書、情報通信、ネットワーク機器、コンピューター関連の翻訳実績が多数。翻訳文であることが意識されないような自然な翻訳が得意。 
IT・情報通信翻訳に関するHOW TO
- 
						
							ソフトウェア翻訳とは?その重要性や翻訳会社に依頼するメリットを解説  ソフトウェア翻訳とは?その重要性や翻訳会社に依頼するメリットを解説ソフトウェア翻訳は、開発されたソフトウェアをエンドユーザーの文化や言語に翻訳させることを指します。翻訳だけではなく、ソフトウェアの外観や印象も必要に応じて変える必要があり、ソフトウェアがいかに使いやすく、ユーザーに馴染んで使用できるかどうかの大きなポイントとなります。 そのため、ソフトウェア翻訳を行う際には、でき… 詳しくはこちら
- 
						
							IT業界の翻訳でローカライズが重要な理由について解説!  IT業界の翻訳でローカライズが重要な理由について解説!近年、翻訳でも「ローカライズ」が非常に重要視されています。特にIT業界の翻訳において、ローカライズは欠かせない要素です。 しかし、ローカライズが一体どのようなものか、まだよくわかっていない人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、ローカライズについての詳しい解説と、IT業界の翻訳におけるローカライズで重要なポイ… 詳しくはこちら
その他の業界別翻訳
- 
					
						工業・製造 Industrial/Manufacturing field  
- 
					
						研究・教育機関 Research/Educational Institution  
- 
					
						医療機器・製薬・バイオ Medical/Pharmaceutical/Bio  
- 
					
						IT・情報通信 IT/Information Communication  
- 
					
						広告・出版 Advertising/Publishing  
- 
					
						建築・建設・不動産 Architecture/Construction/Realestate  
- 
					
						金融業・保険業 Finance/Insurance  
- 
					
						旅行・観光・グルメ Travel/Sightseeing/Gourmet  
- 
					
						文化・芸能・スポーツ Culture/Entertainment/Sports  
- 
					
						環境・エネルギー Environment/Energy  
- 
					
						マーケテイング・流通 Marketing/Distribution  
- 
					
						法律事務所 A Law Office  

 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					