翻訳コラム

翻訳コラム

ホーム 翻訳コラム 翻訳サービス 技術翻訳とは?翻訳者に求められるスキルや依頼時の注意点を解説!
B! ツイート シェアする Pocket

2023.10.13

技術翻訳とは?翻訳者に求められるスキルや依頼時の注意点を解説!

「技術翻訳」とはその名の通り、技術系の文章の翻訳全般のことを指します。技術と一口にいっても分野は幅広くありますが、どの分野でも専門的な知識が必要になります。

単純に翻訳するスキルだけではなく、技術の素養が問われる技術翻訳は、一般的に「高度な翻訳」として分類されがちです。

では、その技術翻訳に求められるスキルや翻訳会社に翻訳を依頼する際の注意点にはどのようなものがあるのでしょうか。今回は技術翻訳についての解説も合わせてご紹介いたします。

 

 

技術翻訳とは?

技術翻訳は「産業翻訳」とも呼ばれ、特に各種の専門技術に関連した文書の翻訳を指します。

技術翻訳で翻訳されるのは、製品についての取扱説明書や据付説明書、仕様書等の技術文書や電子データが主なものとなります。
近年では自然科学分野でも必要とされており、中でも工業技術分野やソフトウェア産業が多く、コンピューターや通信、電子、電気、機械、自動車、建築、エネルギー、医学、薬学、化学、生物等が対象となります。

これら自然科学分野の文章には専門用語が多く含まれるため、翻訳するにはその分野の専門知識に精通している専門家が翻訳を行うことが大切となります。

しかし、その分野の専門家であり、なおかつ多言語の翻訳に長けている翻訳者というのはそれほど多くないのが現状です。

翻訳者に求められるスキルは?

技術翻訳を行う翻訳者にはある一定のスキルが求められます。どのようなスキルが必要とされるのか、詳しくご紹介いたします。

多言語スキル

まず必要なのは

  • 外国語(英語など)を正しく理解し読み書きできるスキル
  • 母国語(日本語)を正しく理解し読み書きできるスキル

この2つです。合わせて「多言語スキル」と呼ばれます。
いわゆる「語学力」は必要ですが、仕事の内容によっても必要な語学力は異なってきます。

ライティングスキル

一般的な文章が書ければ問題無く仕事をすることが可能です。できればタイピングのスピードを上げることで作業効率が上がり、仕事の報酬も上がる傾向にあります。

異なった言語の翻訳を担当するのであれば、大幅に作業効率の向上が見込めるタイピング等を身につけておくのがお勧めです。

専門分野に関する知識やスキル

【特定の専門分野の知識】

基本的な知識を取得している専門分野知識を活用していくため、ほとんどの技術翻訳の募集要項には「業務経験歴何年以上」等と書かれていることが多く、それなりの知識と経験が必要となります。

【調査力・IT機器の習得】

専門分野知識に特化した情報を収集し、文章にしていくスキルが求められます。現代ではその大半がIT機器の操作で実現できるため、同時にIT機器の習得も必然的に必要となります。

翻訳というと専門的で職人気質なイメージを想像する方がほとんどですが、現代ではインターネットで活用できるアプリや機能を使いこなしていける人材が求められています。

つまり、作業を効率化するためには、様々なスキルを「かけ算」して活用していくことが必要になってきます。

語学力も非常に大切なスキルですが、語学力と同様「専門分野に関するスキル」も重要です。

翻訳会社に翻訳を依頼する際の注意点は?

翻訳会社に翻訳を依頼する際の注意点

上記でご紹介した通り、技術翻訳は非常に高度な翻訳であるため、基本的には「翻訳のプロ」である翻訳会社に依頼するのがベターといえます。しかし、どんな翻訳会社でもいいという訳ではありません。
ここからは、翻訳会社の選び方と翻訳を依頼する際の注意点についてご紹介いたします。

専門知識は把握しているか

まず依頼前に、翻訳を依頼したい文書はどのような専門性が必要か、またどの程度高度なものなのかを把握しておくことが重要です。原本の情報を参考にし、どのレベルの翻訳者を確保する必要があるのか、翻訳会社は知っておく必要があります。

そのため、どのようなバックグラウンドがある翻訳者が適切か、あらかじめ伝えた方が安心な場合が多くあります。

技術翻訳の種類によって求められる翻訳の知識が違う上に、翻訳会社に登録されている翻訳者の数もまちまちであるため、過去に類似の案件を経験したことがある翻訳会社か、確認できるのであればしておくといいでしょう。

場合によっては翻訳に「校閲」を入れる

翻訳の品質確保のために、校正や校閲を入れるのも1つの手段です。

校正は翻訳中に専門的なチェックを入れること、校閲は仕上がった翻訳のみを専門的観点から校閲することです。

校閲の場合には仕上がった訳文のみを見るため、不自然な表現や意味の通らない文書に気がつきやすくなります。

ただし、校正や校閲は必ずしも必要な訳ではなく、翻訳担当者のレベルや依頼主のニーズによって変わってくるのがポイントです。

トライアル翻訳も有効

適切な翻訳のためには「トライアル翻訳」の工程を入れることも検討すると良いでしょう。

トライアル翻訳とは、翻訳の一部を先に訳してもらい、途中でその内容をチェックすることで、翻訳の方向性を調整する作業のことです。

チェックを行うことで、適切な訳や表現ができているかどうかが確認できます。

トライアル翻訳の工程を入れることで、翻訳の品質確保につながる上、理想の表現や要望を伝えやすくなり、満足のいく翻訳に仕上がります。

技術翻訳に自信があります!ぜひ翻訳会社FUKUDAIにご依頼下さい

翻訳会社FUKUDAIの産業技術翻訳サービスでは、各技術専門分野に精通した専門性の高い翻訳経験者(技術者・エンジニア等)が多数在籍しております。原稿の内容に応じて、最適な翻訳者を選定し作業に当たるため、高品質な翻訳の実現が可能です。

翻訳会社FUKUDAIの翻訳実績・納入先

もちろん、品質面以外でも、納期や予算、用語管理に関するご相談等、お客様のご要望を的確に捉え、最適な提案をさせていただいております。

技術翻訳に自信があります!ぜひ翻訳会社FUKUDAIにご依頼下さい。

関連記事

技術翻訳で重要な作業手順書!英語翻訳の際の注意点をご紹介
ユーザーガイドの翻訳を業者に依頼するコツとは?翻訳前の準備について
ソフトウェア翻訳とは?その重要性や翻訳会社に依頼するメリットを解説
安全データシート(SDS)を翻訳するには?知っておきたい基礎知識を解説!

新着記事

「高品質・安く抑えたい・
スピード納品」
をお求めなら、
翻訳会社FUKUDAIに
お任せ下さい。