英語翻訳と言えば、現在、英語は世界で最も広く使われ、母語とする話者は5億1000万人、使用人口は約7億5000万人です。イギリス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、アイルランドや、インド、フィリピン、南アフリカ共和国をはじめ多くのアジア・アフリカの国々で、公用語や実質上の公用語、ないしは他の言語とともに公用語の一つとなっています。また、国際共通語として最も広く最も頻繁に用いられ、国連の公用語の一つとなっています。
弊社は国内有数の翻訳者ネットワークと充実した校正・品質管理体制により、コストパフォーマンスに優れた英語翻訳を中心とする多言語翻訳と英語DTPサービスをご提供します。
英語翻訳の対応言語
英語から日本語へ(英日翻訳)、
日本語から英語へ(日英翻訳)
英語から中国語へ(英中翻訳)、
中国語から英語へ(中英翻訳)
英語から欧州言語(フランス語、イタリア語など)、東南アジア言語(タイ語、ベトナム語など)双方向翻訳
英語翻訳品質について
FUKUDAIの翻訳品質は、海外留学経験者のネイティブのスタッフによって行われるため、高品質な訳になる点が特徴です。日英翻訳(日本語から英語へ)は英語のネイティブが担当し、英日翻訳(英語から日本語へ)は日本語のネイティブが担当しています。翻訳後の言語(ターゲット言語)に精通した日本人や中国人の校正者による厳格なクロスチェックを経て、高品質な訳文に仕上げます。
英語翻訳の料金表
翻訳料金は、原稿文字数(文字数・単語数)、納期、分野、仕上げ品質、訳文レイアウトなどをベースに計算いたします。お見積り依頼後60分以内に見積回答をいたします。
大量翻訳の場合でもご予算に基づき、柔軟にご対応いたしますので、お気軽に問い合わせ下さい。
日英翻訳の料金表
料金プラン | プレミアム (翻訳+クロスチェック+ネイティブチェック) |
プロフェッショナル (翻訳+クロスチェック) |
エコノミー (簡易レビュー) |
---|---|---|---|
原稿文字数 | 翻訳単価(円/字) | 翻訳単価(円/字) | 翻訳単価(円/字) |
1~1,000文字 | 18~ | 15~ | 8~ |
1,001~3,000文字 | 16~ | 11~ | 6~ |
3,001~7,000文字 | 15~ | 10~ | 5~ |
7,001~ | 12~ | 8~ | 4~ |
※通常納期の料金です。特急料金は10~30%増しとなります。
※ミニマム料金は2万円(税抜)から申し受けます。
※翻訳証明書は1通に付き7千円(税抜)となります。
※「プレミアム」とは、学術論文や、広告宣伝物、会社概要、歴史・文化などの難易度が高い分野という。
※「プロフェッショナル」とはビジネスご利用な分野という。例え:法務・契約書、マニュアル・技術文書、金融・証券、医療・医薬、IT/通信など。
日英翻訳の納品目安日数
料金プラン | プレミアム (翻訳+クロスチェック+ネイティブチェック) |
プロフェッショナル (翻訳+クロスチェック) |
エコノミー (簡易レビュー) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常 | お急ぎ | 特急 | 通常 | お急ぎ | 特急 | 通常 | お急ぎ | 特急 | |
1~1,000文字 | 4 | 3 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 |
1,001~3,000文字 | 5 | 4 | 3 | 3 | 2 | 1 | 3 | 2 | 1 |
3,001~7,000文字 | 8 | 6 | 5 | 5 | 4 | 3 | 5 | 4 | 3 |
7,001~10,000文字 | 10 | 8 | 6 | 6 | 5 | 4 | 6 | 5 | 4 |
10,001~20,000文字 | 1200字/日 | 1500字/日 | 1800字/日 | 2000字/日 | 3000字/日 | 3500字/日 | 2000字/日 | 3000字/日 | 3500字/日 |
20,001~ | 1500字/日 | 1800字/日 | 2000字/日 | 2500字/日 | 3000字/日 | 3500字/日 | 2500字/日 | 3000字/日 | 3500字/日 |
※上記の納期は目安です、詳しくはお問い合わせください。
日英翻訳サンプル
下のイメージをクリックすると、翻訳プラン別のサンプルが表示されます。
英日翻訳の料金表
料金プラン | プレミアム (翻訳+クロスチェック+ネイティブチェック) |
プロフェッショナル (翻訳+クロスチェック) |
エコノミー (簡易レビュー) |
---|---|---|---|
原稿文字数 | 翻訳単価(円/単語) | 翻訳単価(円/単語) | 翻訳単価(円/単語) |
1~1,000単語 | 20~ | 16~ | 9~ |
1,001~3,000単語 | 18~ | 12~ | 7~ |
3,001~7,000単語 | 16~ | 11~ | 6~ |
7,001~単語 | 14~ | 9~ | 5~ |
※通常納期の料金です。特急料金は10~30%増しとなります。
※ミニマム料金は2万円(税抜)から申し受けます。
※翻訳証明書は1通に付き7千円(税抜)となります。
※「プレミアム」とは、学術論文や、広告宣伝物、会社概要、歴史・文化などの難易度が高い分野という。
※「プロフェッショナル」とはビジネスご利用な分野という。例え:法務・契約書、マニュアル・技術文書、金融・証券、医療・医薬、IT/通信など。
英日翻訳の納品目安日数
料金プラン | プレミアム (翻訳+クロスチェック+ネイティブチェック) |
プロフェッショナル (翻訳+クロスチェック) |
エコノミー (簡易レビュー) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常 | お急ぎ | 特急 | 通常 | お急ぎ | 特急 | 通常 | お急ぎ | 特急 | |
1~1,000単語 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |
1,001~2,000単語 | 6 | 5 | 4 | 4 | 3 | 2 | 3 | 2 | 2 |
2,001~4,000単語 | 8 | 7 | 5 | 5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 3 |
4,001~7,000単語 | 12 | 9 | 7 | 7 | 5 | 4 | 5 | 4 | 3 |
7,001~10,000単語 | 18 | 13 | 10 | 11 | 7 | 6 | 8 | 5 | 4 |
10,001~ | 800単語/日 | 1000単語/日 | 1500単語/日 | 1000単語/日 | 1500単語/日 | 2000単語/日 | 1500単語/日 | 2000単語/日 | 2500単語/日 |
※上記の納期は目安です、詳しくはお問い合わせください。
英日翻訳サンプル
下のイメージをクリックすると、翻訳プラン別のサンプルが表示されます。
見積もり依頼・ご注文から納品・お支払いまでの流れ
英語翻訳者プロフィール
翻訳者・専門分野 | プロフィール |
---|---|
翻訳者A |
大手製薬会社、化学薬品メーカー等で10年以上勤務。米国FDAはじめ各国当局に提出用の書類作成および英訳に携わる。その他プロトコール、SOP、開発レポート、副作用レポートの英訳だけでなく、契約書、海外とのメールや手紙のやり取り、社内文書など、幅広い分野に柔軟に対応。常に相手の期待を上回る志の高い翻訳者。 |
翻訳者B |
日本在住30年、アメリカの一流大学卒、日本語能力試験1級。卓越した日本語読解力と英語表現力で、公文書や契約書などの硬い文章から、観光パンフレット、ホームページなどのクリエイティブな要素を必要とする文書まで、幅広く対応。難解な日本語でも入念にリサーチし、裏付けを取りながら翻訳を行う、丁寧な姿勢に定評あり。 |
翻訳者C |
日本の半導体メーカーに21年勤務後、フリーランス翻訳者に。理学士と工学修士号保有。半導体プロセスと再生可能エネルギーを専門としながらも、理工学系の様々な文書を得意とし、正確かつ読みやすい訳文に仕上げる能力は他に類を見ない。品質が高いだけでなく作業が非常に素早く、ボリューム案件にも対応可能。 |
翻訳者D |
イギリス一流大学卒、日本語検定試験1級。ソフトウェアエンジニアとして英国および日本の大手企業で9年以上勤務後、フリーランス翻訳者に転身、現在13年目。ソフトウェア開発ツールのマニュアル、携帯電話開発プレゼンテーション資料、ソフトウェア基本設計書など、実務に基づいた分かりやすい翻訳が可能。 |
英語翻訳分野
取扱分野 | 翻訳項目 |
---|---|
マニュアル翻訳 ![]() |
取扱説明書、マニュアル、ユーザーガイド、仕様書、技術論文、作業手順書、検査要領書、技術レポート 翻訳(SDL Trados対応) |
Webサイト翻訳 ![]() |
企業・コーポレートサイト、地方自治体、観光ホテル・旅館、商業施設、観光地・テーマパーク、リゾート・レジャー施設のホームページ、Webコンテンツ、アプリ 翻訳 |
DTPサービス ![]() |
各自治体、民間企業、教育機関、ショッピング・観光施設、オンラインショップ、大学や専門学校の留学生向けのカタログ、パンフレット、リーフレット、チラシ 翻訳 |
産業技術翻訳 ![]() |
プラント設備、工作機械、輸送機、建設機械、車両システム、電力設備、計測器、精密機器、分析機器、FA機器、検査装置、通信機器、ネットワーク機器、光学・画像処理装置、医薬・医療機器、及び各種ソフト・アプリケーション 翻訳 |
法律・契約書翻訳 ![]() |
各種契約書、協議書、合意書、定款、約款、登記簿謄本、株式総会・取締役会議事録、裁判文書・訴状、会社規程・商業規則、内部統制報告、法令・法規・規範 翻訳 |
学術論文翻訳 ![]() |
自然科学分野の学術系や、人文系などあらゆる分野の研究論文、医学論文、研究報告書、学会論文、学術書籍、学位論文・博士論文、発表論文・投稿論文、参考文献 翻訳 |
金融・財務翻訳 ![]() |
決算書、監査報告書、財務諸表、事業報告書、IR資料、株主総会招集通知、董事会議事録、株主総会議事録、取締役会議事録、アニュアルレポート、経済記事 翻訳 |
マーケティング・PR翻訳 ![]() |
カタログ・パンフレット、会社案内、観光ガイド、プレゼンテーション資料、企画書、プレスリリース、Webサイト 翻訳 |
医薬・医療翻訳 ![]() |
臨床試験報告書、医学論文、学会資料、安全データシート、薬事ガイドライン、農薬関連文書、獣医学関連文書、医師診断書、医療機器マニュアル、医薬部外品 翻訳 |
IT系ローカライズ ![]() |
各種ソフトウェア、アプリケーション、データベース、ヘルプファイル、E-ラーニングのローカライズ (SDL Trados対応) |
特許・知財翻訳 ![]() |
出願願書、出願明細書、優先権証明書、拒絶理由通知、宣誓供述書、裁判資料、特許公報、先行技術文献や引例 翻訳 |
観光・インバウンド翻訳 ![]() |
観光地(自治体・リゾート)、ホテル・旅館、空港・鉄道、商業施設、飲食店、公共機のホームページ・ウェブサイト、パンフレット、チラシ、ウェブサイト、料理メニュー 翻訳 |
化粧品・ファッション翻訳 ![]() |
会社案内、Webサイト、化粧品・サプリメント・美容品パンフレット、分析報告書、ファッション雑誌、促販資料、プレゼンテーション資料、PRチラシ 翻訳 |
環境・食品翻訳 ![]() |
環境報告書、研究論文、水汚染検査データ、エネルギー、CSR 報告書、商品規格書、エコ製品説明書 翻訳 |
海外ビジネス翻訳 ![]() |
海外進出、海外向け商品販売・商品仕入、及び問合せ対応の代行 ※海外企業との連絡文書を月度翻訳や、海外取引相手との連絡窓口業務等もご相談ください。 |
不動産翻訳 ![]() |
投資家向け説明資料、不動産鑑定評価書、不動産売買契約書、建物賃貸契約書、物件調査レポート、土地・建物登記簿、重要事項説明書 翻訳 |
証明書・公文書翻訳 ![]() |
定款、登記簿謄本、履歴事項全部証明書、戸籍謄本、住民票、独身証明書、出生届、婚姻届、ビザ申請書類、成績証明書、卒業証明書 翻訳 |
英語翻訳を翻訳会社に依頼するメリット
専門家が質の高い翻訳をする
紹介したポイントをおさえても、自力での翻訳には量や質に限界があります。翻訳会社に依頼すれば、それぞれ専門分野に精通した翻訳者がいるので、質の高いものが望めるでしょう。
特に翻訳会社FUKUDAIでは、プロの優秀な翻訳者が専門性の高い翻訳を提供しており、徹底的な品質管理で、クレーム率はわずか0.5%に留まっています。
スピーディーな対応をしてくれる
会社では他の作業もあるでしょうから、業務に関係あると言えど英文翻訳だけに集中することはできないはずです。しかし、ビジネスはスピードが重要ですから、これで商機を逃すことにもつながりかねません。その点、翻訳会社に依頼することでスピーディーな対応が望めます。
豊富な翻訳実績がある翻訳会社FUKUDAIでは、急ぎの案件にも柔軟に対応する方法を提案していくので、至急案件でも社内で慌てて辞書と格闘する必要がありません。
幅広い言語に対応している場合も多い
ここまで、英文翻訳に特化して解説してきましたが、インバウンドのビジネスが増える昨今、アジア案件もビジネスでは重要な位置を占めています。しかし、英語がわかる人が社内にいても、その他の言語となると、理解できる人の割合は大幅に減るのではないでしょうか。
翻訳会社FUKUDAIなら、中国語や韓国語にも対応しているので、あなたの会社で生まれたビジネスチャンスを逃しません。
英語翻訳を外注する時の注意点
ネイティブと日本人両方のチェックがベター
翻訳は和文英訳だけでなく、英文和訳にもネイティブが関わった方がよいでしょう。これは、文化の違いでニュアンスがとらえきれないこともあるためです。
そこで、その翻訳会社がネイティブに確認できる体制が整っているか確認することも重要です。ちなみに、翻訳会社FUKUDAIでは、英文に精通した日本人や英文ネイティブの校正者による厳格なクロスチェックを経ており、高品質な訳文に仕上げています。
和文英訳とは料金体系が異なる
翻訳は文字単位での料金が基本ですが、和文英訳と英文和訳では文字単価が異なることがほとんどです。そこで、まずはその翻訳会社の料金体系を確認しておくことが重要です。
翻訳会社FUKUDAIでは、お見積り依頼後60分以内に見積回答しています。料金が気になる方は、まず見積もりをご依頼ください。
対応している業界や言語をチェック
翻訳会社によって、金融や医学など得意とする分野が異なります。特に、専門用語が多く登場する場合、その用語を知らないと本来の意味とは違うことにもなりかねません。事前に、自社の業種に精通した翻訳会社か確認しなくてはなりません。
その点、翻訳会社FUKUDAIなら、契約書翻訳・法律翻訳、医薬翻訳・医療翻訳、IT系ローカライズ、観光・インバウンド翻訳など幅広い分野に精通し、多くの実績もあります。
英文和訳を上手に翻訳するポイント

英語から日本語翻訳する際、どうすれば上手な和訳ができるのでしょうか。何よりも読み手の立場になり、わかりやすい翻訳を心がけなくてはいけません。
ご自身で英語翻訳を行いたいという方のために、英語を日本語に翻訳する際のポイントをご説明します。
全部訳さない方が良い場合もある
Parents will obey their children in old age.
この英文をどのように翻訳しましたか?直訳すると、「老後には、親たちは彼らの子どもたちに従うだろう」このようになるでしょう。
しかし、これだとわかりにくいかもしれません。そこで、ポイントなのが、所有格の訳を厳密にせず、複数形なども無理に訳さないという事です。
「老いたら、親は子に従う」、こんな短い文章でも最初よりわかりやすくなったのではないでしょうか。ちなみに、これは日本語のことわざで「老いては子に従え」の事ですが、ことわざを知らなかったとしても、不必要な部分は省略して理解しやすさを心がけてください。
英語の構文を理解する
英語の構文を理解していないと、文章が何を語りたいのか理解できない事があります。そこで、意識しておきたいのがSV、SVC、SVO、SVOO、SVOCという英語の5文型です。
文章が何を言いたいかわからない時、どれが主語(S)、述語動詞(V)、目的語(O)、補語(C)に該当するかを意識して翻訳すると見えてくる事があります。また、「come across」が「偶然会う」であるように、イディオム(英熟語)の理解も綺麗な英文和訳につながるはずです。
名詞句を動詞句にしてみる
Exposure to UV rays can cause premature aging of the skin.
こちらは直訳すると、「紫外線にさらすことは肌の老化を引き起こす」となります。これでも、充分意味は通じますが、名詞句Exposure to UV raysの部分を動詞句にする事で、「紫外線にさらされると、肌の老化につながる」とより自然な形になるはずです。
受動態や能動態に注意
日本語にも英語にも、受動態や能動態がありますが、受動態のものを能動態、能動態のものを受動態に変えた方がわかりやすい訳になる事もあります。
Technology made our life easier.
例えば、こちらの英文は能動態なので直訳すると「テクノロジーが我々の生活を容易にした」となります。しかし、受動態で「私たちの生活はテクノロジーのおかげで楽になった」とする方がわかりやすくなるでしょう。
その他の意訳した方が良い例
他にも、使役動詞に注意する事で、上手な和訳にする事もできます。
This made me want to go there.
こちらは直訳すると「これが私にそこへ行きたくさせた」ですが、これを噛み砕き、「この理由で、私はそこに行きたくなった」とする事ができます。
英語翻訳を勉強する方法

英語翻訳をどのように勉強したら良いか分からないという方のために、3つの勉強方法を紹介します。仕事終わりで疲れている時でも、楽しんで取り掛かれるものもあるので、ぜひ今日から実行してみてください。
映画や読書で読解力を鍛える
まず基本文法を知らなければ英文和訳はできません。しかし、さらに自然な訳文にするためには読解力も不可欠です。
そこでおすすめなのが、映画鑑賞や読書で読解力を鍛える方法です。最初は自分が一度見たことのある作品からチャレンジしてみると、苦にもならずに取り組めるでしょう。
数をこなせるようになったら、相手が何を訴えているのか意識すると、よりスラスラと翻訳できるようになります。映画や本となると、「映像翻訳や文芸翻訳の場面にしか生かせないのでは?」と疑問に感じる方もいるかもしれません。
しかし、英語の読解力を上げることがこのトレーニングの目的ですし、自分が働く会社の業種に関連したトピックの作品を選べば、さらに仕事での英文和訳にも生かせるはずです。
友人を作ったり留学で英語圏の文化を理解
わかりやすい例で言うと、「vacation」という単語があります。日本語でも、ヴァケーションとそのままカタカナになっているので、「休暇」と辞書なしに翻訳できるでしょう。
しかし、欧米でのvacationは国によっては1ヶ月近くにも及ぶことがあり、日本人がイメージするものとは異なります。この文化の違いを意識せずに、相手からの文書を単に休暇と翻訳し、上司に報告するとあとで困ったことになるかもしれません。
なぜなら、外国では案件に担当者が張り付いていて、担当者が戻ってくるまでペンディング、ということもありえるからです。後から気づき慌てることのないよう、文化に理解は重要です。
英語圏の文化を理解するためには、友人を作ったり、留学することが一番の近道なのです。
日本語表現力も重要
英単語のボキャブラリーは重要ですが、それと同じくらい日本語表現力も必要です。英文を読み、頭の中でイメージすることができたとしても、それを上司や取引先に伝えられないと意味がありません。
日頃から新聞や読書などを心がけ、日本語の語彙力も増やしておくようにしましょう。
英語翻訳に関するよくあるご質問
- 翻訳した成果物の納品は情報漏えい対策を取られますか。
- FUKUDAIはお客様の大事なビジネス情報を安全にお届けするには、システムに納品物データは暗号化し、パスワードを別メールにて通知いたします。
- ハードコピーしたPDFファイルの翻訳をお願いできますか。
- はい。FUKUDAIではDTP手法を使い、訳文を翻訳原稿と同じレイアウトにし、見栄え良く仕上げてお客様ご希望のファイル形式で納品させて頂きます。
- 翻訳原稿の機密保持が心配です。機密厳守を保証して頂けますか。
- FUKUDAIではお客様からの情報は全て厳重に管理していますが、FUKUDAIへのファイル送信および見積もりのご依頼に際し、機密保持契約を交わすこともできます。ご希望の場合はお申し出ください。弊社の定型書式を送付させていただくか、または、お客様の書式を使用することもできます。
>>FUKUDAIの機密保持誓約書はこちらをご参照下さい。
英語翻訳に関するその他の質問はこちらから >>
- 急ぎの場合にも対応してもらえますか。
- お客様第一に考え、できる限りご希望の日程で納品させていただくようにしていますが、別途「お急ぎ」料金を頂く場合がございます。
指定用語集は、翻訳の質の向上につながりますので、用語のご指定に限らず、参考資料がございましたら、どうぞおお知らせ下さい。
- 他社に依頼した英語の翻訳ですが、不安なため御社で校正してもらうことはできますか。
- 英語翻訳の修正(リライト)やネイティブチェックは常時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
- 英語以外に翻訳できる言語は何でしょうか。
- 主に日本語から英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タイ語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語などへの翻訳を承っています。原則として各言語のネイティブが翻訳またはチェック過程に必ず関わります。その他の翻訳言語についてはお問合わせ下さい。
100ページを超えたPDF資料でも、複数名の翻訳者によるプロジェクトチームを組んで対応したこともあります。納品形式もお客様のご希望通りに読みやすくレイアウト調整をしたファイル形式が通常です。
英語翻訳をご利用されたお客様の声
-
医療機器
販売会社様翻訳文が大変分かりやすく、用語が指定の訳語に統一され、文書の一貫性も保たれています。また、MS-Office系文書以外にPDF・Illustrator・InDesignのDTP作業もワンストップに対応頂いています。こちらも安心して依頼することができました。今後も増えてくるかと思いますので、引き続きお願い致します。
-
不動産
投資会社様早速翻訳頂いた英文記事を弊社内で確認致しましたが、自然で読みやすい記事に仕上げて頂き、大変勉強になりました。
これからも引き続きよろしくお願い致します。 -
某国立
大学様丁寧な解説や所見つきで納品頂き有難うございました。
チェック前と比べると格段に仕上がりが良かったです。
やはり個人の英語力では気付かない箇所が多々ありました。
また、ネイティブチェックをお願いする事もあると思いますので引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。