
翻訳事例
国内装置メーカー向けマニュアルの翻訳事例|「日本語⇒英語」+ポストエディット
案件概要
サービス名
: マニュアル翻訳
言語
: 日本語→英語
サービス種類
: 翻訳・クロスチェック
文字数
: 18万文字
業種
: 国内装置メーカー

プロジェクトの課題
クライアントは、これまで複数の翻訳会社にマニュアルや取扱説明書の翻訳を依頼していましたが、同じ単語に異なる訳語や表現が使われるなど、統一性に欠ける点が問題となっていました。また、翻訳業者の数を絞ることで、外注費の削減や業務管理の効率化を図りたいと考えていました。
提案内容
用語集・スタイルシート作成と翻訳支援ツールで用語統一を実現
FUKUDAIでは、原稿に頻出する用語や表現を事前に抽出し、統一すべき対訳をまとめた用語集とスタイルシートを作成しました。これにより、指定の訳語で統一が図られ、文書全体の一貫性を確保。明瞭で質の高い翻訳を実現しました。
「ポストエディット+人力翻訳」でコスト削減と納期短縮を両立
ポストエディットと人力翻訳を併用することで、人力翻訳と同等の品質を維持しつつ、効率的に作業を進行しました。その結果、通常の人力翻訳と比べて納期を約20%短縮でき、コスト面でも大幅な削減を実現しました。
結果
大量原稿を複数名で翻訳しても、用語や表現が統一されました。
品質の整合性を確保した翻訳ソリューションを提供しました。
AI自動翻訳の採用により、コスト削減を実現しました。
お客様の感想
用語の統一を徹底したことで、当社のチェック負担が軽減され、外注費の削減にもつながりました。
リーズナブルな料金で高品質な翻訳を提供できる会社こそ、私たちが求める翻訳会社です。
FUKUDAIの翻訳サービス